■Macユーザーは「人と違ったことが好き」、Windowsは「普通が好き」――アスキー調査
自分の性格について、Macユーザーは「人と違ったことをするのが好き」と答えた人が最も多く51.8%、2位が「頑固」、3位が「ゴーイングマイウェイ」、4位が「クリエイティブ」だった。Windowsユーザーは「普通が好き」が最も多く41.3%、「頑固」「ゴーイングマイウェイ」「控えめ」と続いた。
職種で見ると「デザイン・クリエイティブ」分野の人は、Macユーザーの9.7%、Windowsユーザーの1.3%と、Macユーザーに多い。「教育」や「会社経営・役員」と答えた人の割合も、Macユーザーの方が多かった。
たしかに当たってるかもね。
クリエイティブ&経営者&頑固&ゴーイングマイウェイ&人と違ったことをするのが好き。
普通な考えはしていないかも。
言いかえれば変人。
いや、経営者には変人が多いのです。
変人じゃないと務まらない。
一番はじめにパソコンを所有したのがApple Macintosh Color ClassicUだった。かれこれ16年くらい前。
その次がApple Peforma588。
その後、仕事用としてはWindows機を使うことが多かったが、iPhoneを購入してからはアプリ開発用にMacを使うことが増えた。
つまり、Mac,Winの両刃使い。
ちなみに、パソコンの世界では、Macユーザのことをマカ、Windowsユーザのことをドザと呼ぶ。
ドザとはWindowsが搭載されるPCのことをDOS/V(ドスブイ)マシンと呼ぶところからきたようだ。
まぁ、どっちでもええやん。
使いたいのを使えばよいのでは。
ブックマークに登録 >>
